詰将棋1日10問以上
2ヶ月振りの更新になります。
この間、やりたいこととやらなければいけないことがあって、将棋を続けるモチベーションも落ちていました。しかし将棋を辞めたいと思ったわけではなく、ペースダウンすることにしました。
結局はいつもの「詰将棋1日10問以上」を最低限にすることに。
これは、ご存じの方も衆いと思いますが、現在奨励会初段で女流四冠でもある里見香奈さんが、後に師匠になる森けい二九段からのアドバイスで続けていたことです。
私は根がぐうたらなのですっかりやるのを忘れる日もありましたが、だいたい(笑)続けました。
サボりぐせが治らないので、また将棋の勉強日記と題して、その日にやったことと日記のスタイルで書いて行きたいと思っています。
前回の更新が名人戦開幕直後で、今日が名人戦第6局の2日目ですね。現在、後手森内名人の方がいいのではと言われていますので、防衛となるのでしょうか。
この間、やりたいこととやらなければいけないことがあって、将棋を続けるモチベーションも落ちていました。しかし将棋を辞めたいと思ったわけではなく、ペースダウンすることにしました。
結局はいつもの「詰将棋1日10問以上」を最低限にすることに。
これは、ご存じの方も衆いと思いますが、現在奨励会初段で女流四冠でもある里見香奈さんが、後に師匠になる森けい二九段からのアドバイスで続けていたことです。
私は根がぐうたらなのですっかりやるのを忘れる日もありましたが、だいたい(笑)続けました。
サボりぐせが治らないので、また将棋の勉強日記と題して、その日にやったことと日記のスタイルで書いて行きたいと思っています。
前回の更新が名人戦開幕直後で、今日が名人戦第6局の2日目ですね。現在、後手森内名人の方がいいのではと言われていますので、防衛となるのでしょうか。
スポンサーサイト
北野広大(05/14)
北野広大(03/13)
まあちゃん2(03/12)